株式会社不二運輸

創業の想い

Thoughts創業の想い

創業以来、社名の由来でもある「二つとあらず」をモットーに
1970年(昭和45年)創業、自動車部品配送のエキスパートとして実績を積んでまいりました。2024年南日本運輸倉庫のグループ会社となり、いままでの実績と経験を元に、今後は新たな配送分野にも挑戦し、社会に貢献してまいります。

また、当社はお客さまに「安心」をご提供するために、常に「安全、確実」な配送を行える体制構築に向け、社内教育にも力を入れています。

Message代表メッセージ

株式会社不二運輸は、1970年(昭和45年)創業以来物流業として順調に発展を続けてまいりました。これも偏にお客様をはじめ多くの方々のご指導ご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます。私どもは物流事業者の社会的使命を認識し、あらゆる要請に応え社会的責任を果たすべく努力しております。

経営基盤の強化に取り組むことで経済発展に伴う業務の高度化に対応し、今や地球温暖化対策・大気汚染防止対策は最優先課題であると認識しアイドリングストップ等努力しております。お得意様の深いご理解と協力をお願いし、お客様からの、一層の信頼をいただくための体制の強化を図り、安全確保、環境に優しい企業として社会的責任を果たし、お客様から選ばれる不二運輸であるべく努力してまいります。
今後とも皆様のご期待に応えるよう鋭意努力してまいる所存でございます。
皆様のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社 不二運輸 代表取締役 大園 圭一郎

株式会社 不二運輸

代表取締役 大園 圭一郎

Philosophy経営理念

  • 顧客満足度の高いサービスを提供します

  • 従業員が安心して働ける職場づくりを推進します

  • 事故防止に対する高い認識をもって活動します

  • 環境を重視した活動をこころがけます

  • 社会との共生につとめ、社会の発展に貢献します

当社の使命は、お客様の経営戦略と連動した物流拠点に効率的な輸配送を環境保全に考慮した省エネルギー化で貢献するなど、これからの時代を勝ち抜く事業者に求められる強い競争力を実現することです。お客様に対するサービスという面から見れば、大切な顧客の荷物を預り、満足のいく仕事を提供することがわれわれの使命だと考えています。

保管業務については、運送の一環として考えています。保管業務とはただ単に物を預るということではなく、受け入れ・預かり・発送するという一連の作業です。信頼なくして保管業務は成り立たないと思います。

上記のことを達成するためには、社員一人一人の努力と協力が必要と考えています。また、それぞれが家族の幸せを求めるために努力することも大切なことです。会社は従業員、そしてその家族が安心して幸せに暮らせるように働きやすい、働き甲斐のある体制を作り上げることが大切だと考えています。

当社は、人材の育成が最も大切なものと考えています。それによって、事故防止に対する高い意識をもって活動し、環境も重視し、社会との共生に勤め、社会の発展に貢献することが重要な会社の理念です。

Overview会社概要

  • 会社名

    株式会社 不二運輸

  • 代表者

    代表取締役 大園 圭一郎

  • 本社所在地

    〒358-0033 埼玉県入間市狭山台4-15-9
    TEL 04-2934-5512
    FAX 04-2934-6796

  • 設立

    1970年(昭和45年12月23日)

  • 資本金

    授権資本 4,000万円
    払込資本 1,000万円

  • 取引銀行

    1. 埼玉りそな銀行入間支店

    2. みずほ銀行新所沢支店

    3. 武蔵野銀行入間支店

    4. 青梅信用金庫入間支店

History沿革

  • 1970

    有限会社不二運輸を設立。ダンボールを主とした限定貨物の運送業務を開始

  • 1992

    運送業務の多様化と経営発展に伴い株式会社不二運輸に組織変更

  • 1999

    需要拡大により新社屋・新倉庫建設

  • 2003

    関連会社富士商事の新社屋完成

  • 2024

    南日本運輸倉庫株式会社のグループ傘下となる

  1. イメージ

    本社

  2. イメージ

    運送トラック

  3. イメージ

    倉庫内

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせページのフォームより、
お気軽にご連絡ください。